
こどもの森にいってみた
『こどもの森』は子育て世代包括支援センター「ネウボラ」の各種事業を実施する場所です。
5月から始まったばかりの『赤ちゃん広場』と『プレママ講座』をご紹介します。
場所は木更津市民総合福祉会館内
3階和室で行われています。
プレママ講座
初めての妊婦さん(妊娠7ヶ月~8ヶ月頃)を対象とした講座です。(個人通知をしているそうです。)
出産に向けて不安なことや心配な事を皆で話し合ったり、楽な座り方や姿勢も教えてくれました。産後も姿勢を気にしてほしいとお話ししてくれました。姿勢が悪いと肩こりになって血流が悪くなり母乳の出にも関わるとのことです。
出産の準備で本当に必要な物、買った物など皆で話し合ったり、産後の生活リズムなど家事をなるべくしないで、旦那さんと分担できる事を話し合ったり、周りの人に協力して貰うことの大切さを教えてくれました。
沐浴指導でも実際の経験をもとに困ったことや工夫したことなどを教えてくれました。誰が実際に沐浴するか、場所はどこでやるかなど初めてだど想像つかないことばかり。。。
参加したプレママさんからは
「初めての出産で不安だったけど色んな話が聞けたことと地域の妊婦さんとの交流がなかったのでいい機会になりました。」
「出産後のイメージもでき、また赤ちゃん広場などにも参加したいと思いました。」などの声がありました。
赤ちゃん広場
生後3ヶ月頃までの赤ちゃんとママが対象です。
赤ちゃんの体のことや母乳のことなどの悩みをママさん同士で話したり、助産師・保健師さんが相談にのってくれます。希望者には身体測定をしてくれます。
授乳室もあるので安心して赤ちゃんとゆっくり過ごせます。
参加したママさんからは
「日中、自分と赤ちゃんだけで話す相手がいないのできました。」
「月齢が近いと同じことで悩んだりするので月齢が近い友達作りにきました。また来週も来ます。」と楽しそうでした。
プレママ講座と赤ちゃん広場に参加人達が一緒になって話し合う機会を作ってくれて、出産の時の体験談、出産後の生活、体重の戻し方、出産後はゆっくりご飯も食べれないので外食したり、映画を見に行ったり妊婦中にやっておいた方が良かったことなど先輩ママからの生の声が聞けました。
木更津市に来たばかりで友達がいなかったり、実家が遠かったり、近くに頼れる人がいない人も実家の様に気軽に来てほしい場所とのことです。
最初は緊張した様子でしたが、助産師さんや保健師さんが優しく色々相談にのってくれたり、皆さん楽しそうに色々な悩み事など話し合っていました。
是非、参加してみて下さいね。
きさらづネウボラHP
What's New
新着情報
-
電話で子育て相談をはじめました!
2020.05.29
-
自宅で学べる!子育て支援動画
2020.05.29
-
デリバリーやテイクアウト情報を集約したwebサイト「らづデリ+(プラス)」がスタート!!
2020.05.29
-
オンライン(ZOOM)プレママ講座
2020.05.29
-
トイレトレーニング
2020.03.10
-
木更津市4か月児健康診査でよくある質問
2020.03.10
-
新日鉄事業所内保育園かずさみどりのもり保育園がスタッフ募集中です。
2020.02.12
-
きさポンのブルーベリーゼリー♪
2020.02.10
-
【終了】子どもとママ・パパのための「親業」と「エニアグラム」セミナー を開催します!
2020.01.10
-
ファミリーサポートセンター(愛称:ファミサポ)を紹介します
2019.08.22